利用者安全講習

各機器・制御ソフトを初めてご利用になる方には、安全に使用していただくための安全講習のご受講を必須とさせていただいております。
各機器のご予約画面よりメニューをお選びください。

他施設で該当機器+制御ソフトのご利用経験のある方は利用者安全講習のご受講は不要です。
その場合、ご利用経験の確認として初回利用時にその施設での利用が証明出来るもの(利用明細が書かれたレシート等)をご持参ください。自己所有でお使いの方は、所有されている機材の写真と加工サンプルをご持参ください。
※各講習は1週間後以降の日程でご予約をお願いいたします。

※利用者登録時に確認が取れている方は不要です


◆レーザー加工機

①初めて利用される方
「利用者安全講習(初めての方)」・・・3,850円/約2時間
②他施設や自己所有で他メーカーの機種をお使いだった方
「利用者安全講習(他機種利用済)」・・・1,100円/1時間
③他施設でSpeedyシリーズ + Job Controlでお使いだった方
「Ruby(制御ソフト)講習」・・・無料/1時間


※②と③の方は追加料金1,540円でそのまま1時間レーザー加工機を利用することも可能です。


◆UVプリンター

初めて利用される方
「利用者安全講習(初めての方)」・・・3,850円/約2時間
他施設等でRolandDG LEFシリーズ+VersaWorks 6以外をご利用だった方
「利用者安全講習(他機種利用済)」・・・2,750円/2時間


◆3Dプリンター

レーザー加工機

メーカー:Trotec
機種:Speedy100 CO2レーザー60w
制御ソフト:Ruby
レーザー加工機では世界を代表するメーカーであるTrotec。その中でも比較的扱いやす大きさのSpeedy100を導入。
CO2レーザーを選択しているので、アクリル、紙、木材、MDF板、布地、プラスチック等の素材に加工出来ます。
軽作業スペース1人分が利用出来ます(不要な場合はお知らせください)。


レーザー加工機のみ 3,080円/2時間
レーザー加工機+UVプリンター 4,950円/2時間

※2時間1枠となります。予約時に1日2枠まで予約可能です。
※利用当日に後ろの枠が空いている時は延長することが可能です(延長料金:1,540円/1時間)

UVプリンター

メーカー:RolandDG
機種:LEF2-200
制御ソフト:VersaWorks 6

国内でアクリルキーホルダーやアクリルスタンドを作っている殆どがこのシリーズを導入しています。また手帳型スマホケースやカバーもUVプリンターが多く使われています。
多様な素材や形状に色鮮やかなグラフィックや立体的な特殊印刷ができるフラットベッド方式のUVプリンターです。
ABSやポリカーボネートなどのプラスチック、皮革、木材、紙など、さまざまな素材に直接印刷することができます。
専用テーブルがあります。


UVプリンターのみ 3,080円/2時間
UVプリンター+レーザー加工機 4,950円/2時間

※2時間1枠となります。予約時に1日2枠まで予約可能です。
※利用当日に後ろの枠が空いている時は延長することが可能です(延長料金:1,540円/1時間)

3Dプリンター(FFF方式・光造形方式)

★FFF(熱溶融積層)方式
メーカー:Creality 機種:Ender-3 V3 SE
印刷サイズ:200(W)x200(D)x250(H) 印刷速度:最大250mm/s
利用可能フィラメント:PLA・PETG・TPU(95A)
データ媒体:SDカード

メーカー:Creality 機種:Ender-3 V3 KE
印刷サイズ:200(W)x200(D)x240(H) 印刷速度:最大500mm/s
利用可能フィラメント:PLA系・PETG系・ABS・ASA・TPU(95A)
データ媒体:USBフラッシュメモリ

※今後別機種も導入予定です。

★光造形方式
メーカー:ELEGOO 機種:Mars4 Ultra
印刷サイズ:153.36(W)x77.76(D)x165(H) 印刷速度:最大150mm/s
利用可能レジン:持込・在庫使用ともに水洗いレジンのみ
データ媒体:USBフラッシュメモリ

それぞれ軽作業スペース1人分が利用出来ます(不要な場合はお知らせください)。


FFF方式ご利用料金
フィラメント持込:330円/h
KIKAIの家の在庫使用:550円/h(フィラメント代含む)
※スライサーソフト等で印刷時間をご確認の上、余裕をもってご予約ください。
予定よりも早く終わった場合を考慮し、利用後のお会計とさせて頂きます。
予約開始時間から終了までの時間(1時間刻み)で計算致します。

光造形方式ご利用料金
レジン持込:2,200円/日
KIKAIの家在庫利用:3,300円/日
※印刷後の後処理(洗浄・乾燥・二次硬化)に時間がかかるため、1日1人の利用とします。
ご予約頂ければ何時から始めても構いませんが、スライサーでの造形時間+後処理2時間を見込んで
営業時間内に終了出来るように利用開始をお願いいたします。
(設定にもよりますが、高さ5cmを造形するのに2時間程度かかります)

注意:どちらの方式も印刷中に離席・外出しても構いませんが、印刷結果については責任を負いかねます。
造形不良をスタッフが発見した場合は印刷を中止し、メール・LINE等でご連絡さしあげます。

卓上CNCルーター(準備中)


主に木材や樹脂の切削加工が出来ます。
縦横の他上下方向の加工(2.5D)も出来ます。
レーザー加工機よりも作業時間はかかりますが、
工作精度はCNCの方が高くすることが出来ます。

レーザー加工機